札幌ソレイユ障害年金サポートセンター 運営:シロキ社会保険労務士法人 地下鉄大通り駅から徒歩5分
地下鉄
大通り駅
徒歩5分5000
件以上
の相談実績女性も安心
女性スタッフ
対応可能
お問い合わせはこちら
営業時間:平日9:00~18:00 011-522-5158011-522-5158
地下鉄
大通り駅
徒歩5分
5000
件以上
の相談実績
女性も安心
女性スタッフ
対応可能
当事務所では、新型コロナの感染対策として事務所内の徹底消毒、面談時のマスク着用を行いご対応させて頂きます。
面談時に担当者がマスク着用しておりますが、ご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
ソレイユ障害年金サポートセンターは、元は年金事務所のスタッフが集まり、障害年金の申請代行のために立ち上げました。その後、「一人でも多くの人に障害年金を受給してほしい」という理念に賛同するスタッフが少しずつ増え、平成31年からソレイユ障害年金センターに名を変え、全国に展開していくことになりました。
ソレイユは太陽を意味します。家族のように温かく、生活を照らしてくれる太陽の光を目指していこうという思いから名付けられました。
当サポートセンターは障害でお悩みの方々に代わって面倒な請求を丸ごとサポートさせて頂きます。また、老齢・遺族等の年金についても総合的にサポートさせて頂きます。年金のことで少しでも不明な点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
札幌ソレイユ障害年金サポートセンターが
高須先生はとても明るく誠実な方です。 年金事務所での経験を活かし年金相談業務を専門にされていますが、中でも障害年金の請求に特に力を入れていらっしゃいます。障害年金の請求は複雑で難しいため高須先生のような信頼のおける専門家に任せることをお勧めします。
交通事故による場合、一見してわかるような重篤な後遺障害はもちろん、外見上回復したように見えても実際には深刻な障害を負っていたり、場合によってはご本人に自覚症状がないなどの複雑な後遺障害もあります。こうした場合の、適正な障害年金の請求や加害者側との示談交渉には専門家によるアドバイスやサポートが重要不可欠な場合が多くあります。 私たち専門家は障害を負ってしまった方やそのご家族んも方々が、適正かつ迅速に補償を受けることができるように応援いたします。是非社会保険労務士や弁護士をご活用下さい。
浜松市北区で介護事業やカウンセリグ事業を行っている特定非営利活動法人Harmony理事長の池谷直士と申します。福祉や介護の世界というのは非常に複雑で、私達現場に携わる者でさえ、十分に理解することが困難なほどです。一般の人達にとってはなおさらこの制度を学びしっかりと理解することはかなり難しく、制度を知らないが故に、また教えてくれる方が身近にいないが故に、本来ならば受けることが出来る権利であるにも関わらず知らずに生活されている方がとても多くいらっしゃいます。誰に教えてもらえば良いのか?それ自体も分からない方も多いでしょう。
私は実際に介護の現場に携わり、カウンセラーとして多くの人と向き合っていく中で、クライアントに対して豊富な専門知識と十分な経験を活かし、現実的な方法(金銭的な支援)でお困りの方々の生活をサポートしていく必要があると常々感じています。本来ならば障害年金をもらえる立場にありながら、そのことを知らずに困難な生活を強いられている方々からのご相談も実際に私も多々受けております。
しかし残念ながら私のような介護事業経営者やカウンセラーではそのような専門知識を持ち合わせておらず、十分なサポートをしてあげられないのが現状であり、歯がゆい思いをする場面も多々あります。
そんな方々を十分満足する形でサポートしていただける社会保険労務士の先生が高須久二子先生だと私は思っております。
高須先生とはご家族ぐるみのお付き合いを何年もさせていただいておりますが、相手の立場になって物事を見て考えることが出来る温かいお人柄と豊富な専門知識、そして十分な経験を生かして必ず相談者の満足するようなサポートをしていただけることと感じております。
どんなささいなことでも親身になって相談に乗ってくださる高須久二子先生を皆さんのサポート役として、私は自信を持って推薦させていただきます。
JR札幌駅から徒歩8分
地下鉄大通駅から徒歩5分